群馬県桐生市で創業70年 親切と真心の店。

【メンズ】ニットに合わせたいアイウェアはクラシック風がオススメ「NEWMAN」メガネフレーム

冬の主役ニットアイテムと相性抜群。アメリカンヴィンテージ+現代風なデザインで大人の魅力を引き出します


11月中旬となり、グッと冷え込んできた冬。

寒さを乗り切るための主役アイテムといえば、ニットですね。

そこで、ニットアイテムによく似合うメガネってどんなのか。アイデアコーデのご紹介です。

 

また、ニット帽とも相性抜群のメガネ。失敗の少ないメガネをご紹介。

普段から眼鏡をかける方はもちろんですが、ダテ眼鏡でもカッコイイです。

 

群馬県桐生市の(株)福田時計店で新ブランドフレームメガネ「NEWMAN ニューマン」取扱い開始。

普段使いもダテ眼鏡にもオススメです。

価格もお手頃、大人っぽい魅力をより引き出せる「NEWMAN」、必見です。

 

「目指せ眼鏡マエストロ」掲載中。(株)福田時計店 担当の山口がお送りするアイデアコーデ。

参考になれば幸いです。

ざっくりしたニットの雰囲気を和らげる、クラシックタイプのメガネ

イメージ画像 出典 http://zozo.jp/shop/greenlabel/goods/13601196/?did=30056865

編み方にコシがあって、アラン編みの柄がよく出ているニット。

寒い日に外へ出る時は、ダウンベストやシンプルなコートをプラスするとよく似合います。

しかし、屋内では上着を脱ぐのを忘れてはいけません。

 

厚みのあるニット1枚だと、ちょっとざっくりした粗野な感があります。

そんなときはクラシックメガネ。レトロな雰囲気が不思議と印象を和らげてくれます。

知的なイメージもあって、おしゃれさが引き立ちます。

顔とメガネだけ見るのではなく、全体のファッションを見た時のアイウェアとして選ぶといいですよ。

新たな発見がありますし、何よりメガネ選びが楽しくなります。

 

チェックシャツや柄シャツにはサングラスにしても面白い

画像はイメージです
画像はイメージです

「NEWMAN」のメガネはサングラスにしても素敵です。小物として重宝します。

色合いや柄がシンプルなシャツのアクセントになります。

 

難易度は高めですが、アクセサリーのように胸元にサングラスをかけてオシャレさを演出する方法もあります。

メンズ雑誌「サファリ」によく載ってそうな感じになりますね。

 

 

レンズ交換すれば簡単に紫外線(UV)カット付きサングラスにできます。

カラー付き度無しレンズへの変更は追加料金ナシ。無料で交換できます。

濃さ・グラデーションなど、81種類の豊富なカラーバリエーションから選ぶことができます。

ニット帽と相性抜群なメガネ

手軽に取り入れられて暖かい、メンズの強い味方であるニット帽。

これからもっと寒くなるし、群馬名物「からっ風」対策でもぜひ欲しいアイテム。

 

ニット帽をかぶるなら、ご一緒にメガネがオススメです。

顔周りの印象があらわになるので、目元にアクセントがあるとバッチリ似合います。

 

「NEWMAN」にも、ニットキャップによく似合いそうなラインナップが揃ってます。

普段メガネをかけない方も「ダテめがね」でぜひいかがでしょうか。

 

なお、メガネを選ぶときはフチが太めのタイプだと失敗が少ないかと思います。


スッキリした感じにしたい場合は、横が金属の細いタイプを選ぶと馴染みやすいです。

間延びして見えないようにハッキリしたメガネがあると、格好良く映えます。

 

背景やストーリーは語らない、実直で硬派なメガネ。そして手に取りやすい価格設定

メガネ担当の山口から見た「NEWMAN」のご紹介です。

 

まず感じたことは、実直で硬派。

ブランドの生い立ちなどはあまり語られないアイウェアです。

その分、実際に見て判断してくれ!って思いが伝わってきます。

 

そして嬉しい価格設定。NEWMANアイウェア¥10,000 or ¥12,000

度付きレンズでも当店で1万円代で作れます。クラシックなメガネ初挑戦にもオススメです。

 

実際に展示会でお話を聞いた時も、「いいものを作る、決して値段相応に見られない高いクォリティで仕上げる」ことにこだわってるのが分かりました。

 

本当にこの値段なの?と疑問に思えてしまうほど、質感が良いんです。


メガネの下部分や横のラインに注目。

白やブラウンが絶妙な感じで模様が入ってます。個人的にお気に入りです。

 

店内にはほかにも色々な「NEWMAN」あります

(株)福田時計店の新しい仲間「NEWMAN ニューマン」。まだまだ紹介しきれてないフレームがいっぱい。

もっとみたい方はお店までどうぞ。 店舗へのアクセスはコチラ

みなさんに気に入っていただければ嬉しいですね。