ROLEX(ロレックス)腕時計オーバーホールの料金や修理内容などをご紹介

ロレックスが動かない、止まってしまったら修理が必要です

群馬県でロレックス修理をお探しの方へ
群馬県桐生市で時計修理を続けて60年以上。
(株)福田時計店では、ロレックスの分解掃除修理(オーバーホール)ができます。
ROLEX オーバーホール基本料金¥25,000 (税別)
「動かなくなってしまった」「最近時計が止まりやすくなった。故障かな?」
など、時計修理でお悩みの方は、ぜひ一度(株)福田時計店にご相談ください。
これまで当店では、
「デイトジャスト」
「サブマリーナ」
「デイデイト」
「エアキング」
「エクスプローラ」
「デイトナ」等々、
様々なロレックスを修理してまいりました。
また、高級ブランド腕時計の修理ということで、群馬県桐生市外からも多くのお客様がご来店されます。
店舗がある桐生市の方だけでなく、近隣地区からのお客様も増加中。
国道50号線でつながる、お隣の太田市や前橋市、伊勢崎や高崎ほか、栃木県や埼玉県からも修理のお客様が当店にお越しいただいております。
ROLEXオーナーの関心の高さが分かります。
ロレックスの修理オーバーホール基本料金について

ロレックスのオーバーホール(分解掃除)基本料金
- 3針式(デイトジャスト、エアキング他)¥25,000~
- クロノグラフ式(デイトナ等)も修理承ります (5万円台~)
(金無垢タイプは要見積もり)
お見積りに約14日前後、
お預かりから仕上がりまで合わせて通常3週間~
(特殊な修理をのぞく)
※ K18金無垢や、時計の状態、機能の有無によって料金が変わることがあります。
※ 上記の金額は弊社にて修理するもので、メーカー正規修理料金ではありません。
※ 表示している金額は税別です。
いままで当店分解修理・オーバーホールなど、直してきたロレックス一例
ロレックスを快適に使い続けるための注意点
定期的なメンテナンスが必要です

機械式腕時計のロレックスの時計内部は、多くの部品によって構成されています。
長年、分解掃除(オーバーホール)をしていないと次第に調子が悪くなってきます。油切れや汚れがたまったり、パッキンの劣化があると湿気が入ってしまうかもしれません。
ロレックスは堅牢な作りになっており部品もしっかりしているので、多少調子が悪くなってきても動き続けてしまいます。
現に、買ってから10年間以上オーバーホールせずに使い続けた結果、時計が止まってしまい、当店に修理に持ち込まれた例もあります。
メンテナンスをしていない場合、湿気などによって機械が劣化することがあります。よって部品交換が必要になる可能性が高くなります。
それは修理代金も当然加算されてしまいます。
時計が動いていても、4~5年に1回は定期メンテナンスとして分解掃除(オーバーホール)をオススメしております。
メンテナンスを怠ったために、高額な修理代が発生した例

ロレックス故障原因でよくある「ゼンマイ交換修理」。
こういったものであれば、当店で修理可能です。
しかし、時計が止まったまま長年放置してしまった場合や、
調子が悪いのに使い続けてしまうと多くの部品がダメになってしまうことがあります。
部品の供給状況も変わってきています。特にブランド腕時計の部品は高額です。
入手も年々難しくなっているのが現実です。
数年前なら手に入った部品が今だと手に入らなかったり、入手できても以前の倍以上の値段になってしまったり……。
故障箇所が増えると修理にかかる金額や納期も変わってしまいます。
調子が悪いと感じたらすぐに修理をご依頼されたほうが良いですね。
メーカー修理と当店の修理との違いについて
腕時計を直して良い状態にする、故障箇所を修理して使えるようにする。
これは当店の修理でもメーカー修理でも同じです。
では、当店の修理とメーカー修理との違いについてご説明いたします。
大きく違う点は部品交換の際に違いがでてきます。
例えば、ブレスレット(ベルト)と時計をつなぐ部品を交換するかどうかという判断のお話です 。
専門的な部品名でバネ棒やフラッシュフィットなどですね。
当店では機能面で問題なければ通常は交換しません。もちろん、お客様がご希望された場合や腕時計として使うのに支障が出るようであれば修理を勧めることはあります。
基本的に、お客様に納得していただける修理内容を目指しております。
一方、メーカー修理の場合はまだ使えるように見えても部品交換を勧められることが多々あります。さらに「交換が必須」で交換しなくてよいと伝えても、省くことができないこともあると言われています。
もちろん、料金にも加算されます。
ブレスレット(ベルト)だけでなく時計本体の修理でも似たようなことがあります。
腕時計のあらゆる箇所を、できるだけ完全な状態に直す傾向にあるのがメーカー修理だと言えるでしょう。
どちらも、メリット・デメリット、一長一短で好みもあるかと思います。
ご希望される修理内容やご予算など、お客様のご都合によって決めていただければ良いかと思います。
※ メーカー正規修理への取り次ぎも可能です
(株)福田時計店では腕時計修理のお見積り無料でございます。
ご相談お待ちしております。
ロレックス修理例ご紹介 分解掃除オーバーホールについての最新記事

2023年
5月
11日
木
今回も修理をお願いしたい、福島県にお住まいのお客様からROLEX腕時計の定期メンテナンス修理依頼をいただけました
約5年前に群馬県の(株)福田時計店で修理したROLEX腕時計、今回もご依頼いただけました オーバーホール修理例

約5年前にオーバーホール修理させていただいたロレックスデイトジャスト腕時計。
同じお客様から今回は定期メンテナンスのオーバーホール修理依頼をいただきました。
群馬県桐生市の(株)福田時計店ではロレックス腕時計の分解修理(オーバーホール)を承っております。
創業より60年以上、親切と真心を大切に納得していただける修理を目指しております。
さて、福島県にお住まいのお客様のため群馬県にある当店まで距離があります。
そのため、宅配便で腕時計を送っていただき修理依頼品が届きました。
約5年前の前回に続き今回も修理をお任せいただけました。
遠方ですが行きつけの腕時計修理店として認められたようで嬉しくあります。
他にも振ると異音がして止まりやすいROLEXエクスプローラー2などのオーバーホール修理事例を載せてまいります。
詳しくは後ほど。
2023年
5月
06日
土
犯人はアイツでした、時刻が急に進むようになったロレックス腕時計の精度直し例ほかオーバーホール修理事例ご紹介
時刻が大幅に狂う原因は湿気の入り込み、ROLEX腕時計をオーバーホールして精度を回復できました

持ってるロレックス腕時計が急に進むようになったということで修理をお預かりしました。
オーバーホール修理することで無事に直すことができました。
急激に時刻が進むようになって不安だったそうです。
原因を見つけてしっかりと修理しました。
群馬県桐生市の(株)福田時計店では腕時計の修理を承っております。
今回は精度が狂ってしまったROLEXの修理例などをご紹介いたします。
時刻が合わず進みやすくなった原因についてや修理について書いていきます。
詳しくは後ほど。
2023年
4月
24日
月
まだまだ衰えない人気 ROLEX定番としてお馴染みのエアキングやデイトジャスト腕時計のオーバーホール修理完了
止まって動かない・時間合わせができなくなったなど、ROLEX腕時計の修理例ご紹介

長く愛用している腕時計が急に故障してしまった。
あちこちいじってみたり振ってみたりと、つい慌ててしまいます。
壊れてしまったら早めに修理に出すのが安全です。
無理して動かすと負荷がかかって故障がひどくなってしまうこともあります。
腕時計の不具合、直せます。
群馬県桐生市の(株)福田時計店ではROLEX腕時計のオーバーホール修理など承ります。
ロレックス腕時計の定番として変わらぬ人気があるエアキングやデイトジャスト修理例をご紹介してまいります。
突然動かなくなったエアキングや、リューズを回しても時刻合わせができなくなってしまったデイトジャスト腕時計の不具合を直せました。
いつまでも使い続けたいロレックス腕時計の修理お任せください。
修理事例のご紹介です。詳しくは後ほど。
2023年
4月
06日
木
遅れより進むほうが好まれるお話 ロレックス腕時計オーバーホール修理例
止まって動かないROLEX腕時計の修理例ほか、時刻が遅れてしまう不具合も直せます

今とても忙しく活動されているお客様が、あるご用件で来店されました。
以前、当店でオーバーホール修理したロレックスエクスプローラーを着けていらっしゃいました。
調子を聞くと「まだちょっと進みます」と言われて一瞬ドキッ。
その後「1ヶ月に1分くらい」と言われて安心しました。1日あたり約2秒の進みと考えれば精度は悪くないでしょう。
群馬県桐生市の(株)福田時計店では腕時計の修理を承っております。
ロレックス腕時計の修理もお任せください。
止まって動かない、時刻が遅れるようになった、振ると変な音がするのが気になってきた。
以上のような不具合の修理やっております。
オーバーホール修理できます。
腕時計の分解洗浄からオイル注油、精度調整やパッキンなど消耗品の交換なども同時に可能です。
今回はロレックス腕時計の修理例をご紹介してまいります。
詳しくは後ほど。
2023年
3月
22日
水
見積もり通りに直って良かったと喜びのお言葉、納得していただける修理を目指してます ロレックス腕時計修理例
おかげさまで見積もりキャンセルがほとんどなく修理進行できております、ROLEXロレックス腕時計の修理例ご紹介

群馬県桐生市の(株)福田時計店では、ご依頼者様に納得していただける腕時計修理を目指しております。
納得していただけるためにはまず修理内容や品質が大切です。他にも修理にかかる日数も重要です。
そして忘れてはいけないのが費用についてです。
当店ではできるだけお預かり時に修理にかかる概算費用をお伝えできるよう努力しております。
理由は、見積もりキャンセルをできるだけ少なくしたいからです。キャンセルになると、お客様とお店側の両方が不幸になってしまいます。
一方で、見積もり通りであれば納得できて安心です。お店側としてもスムーズに修理を進められるメリットがあります。
最近、他県で活動している修理仲間とお話する機会があり「見積もり金額を伝えたときにキャンセルが多い」と困っておりました。
幸運なことに当店では金額が理由のキャンセルがほぼありません。
これは当店が優れているわけではなく、お客様のご理解やご協力あってこその結果だと思っております。
今回はROLEXロレックス腕時計の修理例をご紹介しつつ、当店のお見積もりについての考え方などについて書いていきます。
詳しくは後ほど。
修理実績をぜひご覧ください もっとロレックス修理例を見たい方はこちら

時計・メガネ・宝石 (株)福田時計店
群馬県で創業60年以上。ロレックス、オメガほか、国産・海外ブランド腕時計の修理ができます。
営業時間 9:40 ~ 18:40
定休日 【水曜・日曜】
TEL 0277-45-2383
住所 〒376-0032
群馬県桐生市東町808
JR桐生駅より徒歩約15分 西桐生駅より徒歩約10分

お見積り無料です。まずはお気軽に店頭までどうぞ。

宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店