群馬県桐生市で創業70年 親切と真心の店。

メガネフレーム 取扱いブランドご紹介

メガネフレームには、メーカーごとに、それぞれの特徴があります。

個性的なデザインのもの、丈夫で壊れにくいもの、軽くてスポーツに向いているものなど、フレーム選びで困ったら、このページが役に立つかもしれません。

デザインで選ぶ

他にない個性を J.F.REY ジェイエフレイ、BOZ ボズ (メンズ・レディース)

「J.F.REY」ジェイエフレイ

フランスからやってきた、芸術性あふれるアイウェア。

高い技術力と豊富な遊び心が生み出すデザインには、「常に何かが新しい」と感じさせる。メタルとアセテート生地を組み合わせるなど、空間を感じさせて奥行ある立体的なメガネが好評。

あなたをドキドキ・ワクワクさせる「ほめられメガネ」がきっと見つかる。

 

「BOZ」ボズ

優雅で大胆なデザインにキュートな色使いをミックスした、レディース向けのセカンドコレクション。

サイドが“クルクル巻き”のメガネなど、エキゾチックで 明るく楽しくなれる表情をくれるアイウェアがいっぱい。

 

目元から幸せをわけてくれるファッションアイテム。


想いがこもった温もりを感じさせる TURNING (ターニング) 谷口眼鏡 日本製 (メンズ・レディース)

「温かさが伝わる眼鏡作り」がコンセプト。

ものづくりが盛んな福井県鯖江市河和田地区にある谷口眼鏡が手がけるファクトリーブランド。

優れたメガネを表彰するデザイン賞「アイオブザイヤー」をたびたび受賞。2021年メガネ大賞に選ばれるなど、日々進歩し続けている。

2022年モデルはレディースも充実。キッズモデルも日本メガネ大賞を受賞するなど、「TURNING」の良さがさらに広がっている。

 

メガネを作り続けて60年以上。美しい光沢を放つ、生地の磨き技術に定評がある。ファッション雑誌にも取り上げられて、近年さらに注目が集まっている。

古き良き技術と最新技術の融合が見られるのが特徴的。

眼鏡職人による熟練の手作業による磨きと、3種類のチタンを巧みに使い分ける実力派。

すべてはメガネを掛ける人のことを想って作られている。

わずかに香るレトロさが、おしゃれで知的な印象を与えてくれる。

 

まず1本「マイ・スタンダード眼鏡」をお探しならTURNINGで決まり。


気分を上げるためにメガネをかけませんか「アルバート アイムシュタイン」

2017年にポーランドで生まれ、2023年に日本初上陸。

遊び心がつまった個性あふれるデザインとカラーが印象的。

掛けると楽しくなる。思わず笑顔になれるアイウェアがいっぱい。

徹底したアジアンフィットの作りで掛け心地も良好。

 

あなたにとって特別な1本になること間違いなし。

ぜひ、お気に入りを見つけてみてください。


きちんとしたキレイ目メガネで好印象 KATHARINE HAMNETT LONDON キャサリン ハムネット ロンドン  (メンズ)

素直に格好良いと思えるアイウェアを続々と生み出す名ブランド。

英国の伝統的なクラシックデザインのバランス感覚を独自の感性で表現した「キャサリン ハムネット ロンドン」の眼鏡。

エッジの効いたデザインと日本製の高い品質を誇る。

キレイ目で合わせやすいデザインでスーツとの相性も抜群。

フィット感のよいパーツを採用するなど掛け心地にも抜かりはない。

メタルフレームの仕上がりに定評あり。クールな印象に仕上がる上質なチタン金属が得意。

 

まずは目元から好印象を目指したい男性におすすめ。

きちんとした清潔感あるメガネをお求めならぜひ試していただきたいアイウェアブランド。


まるで色の魔法 日本製で安心 GOSH ゴッシュ  (レディース・キッズ)

GOSHとは英語で「おや!まあ!」。日常における軽い喜びや驚きのときに使われる言葉。メガネを通して、ちょっとした感動をあたえてくれる。

シンプルでかけやすい形に、心が洗われるような色使い。あなたにピッタリの、心ときめくイメージカラーがきっと見つかる。

程よく大人の女性の魅力を引き立てるメガネもあれば、おしゃれなお子様も大満足のキッズ向けラインナップも。

 

初メガネにもピッタリ。アクセサリーのような可愛さと掛けやすさで親しみやすさ抜群。


機能で選ぶ

包み込まれるような掛け心地 Line Art CHARMANT ラインアート シャルマン (レディース)

華やかに、おしとやかに、そして大胆に。鯖江市の中でも大手のメガネフレームメーカー「シャルマン」の看板商品。

エクセレントチタンを使用した弾性に優れた特徴を持つメガネフレーム。特許を取得した特殊な構造は、横方向だけでなく縦方向にもしなやかな弾性を発揮。

かけていることを忘れてしまうほどの軽やかさを実現。

 

すっきりシンプル系から、目元を飾り立てるメガネまで、幅広いデザインが選べるのも魅力。


眼鏡をクイッと上げるのを封印!? 第三の押さえポイントでズレ防止 デザイン88「石彫シリーズ」(メンズ)

もうメガネをクイッと直さなくていい。

福井県鯖江市に拠点を持つ新鋭メガネデザイナーが世に放った意欲作。

メガネのズレを徹底的に防ぐ第三の押さえポイントを採用。

タブーとされてきた、もみあげ部分への押さえを実施。優しくフィットするNQTパッドのズレにくいさと快適さが魅力。

新素材「人工御影石」を使った石彫フレームも注目。堅牢でキズに強い。長く使うと色あせるどころか、重厚感が増すような見た目になるのが面白い。

また、石のような見た目から想像できない軽量さで掛けたときも快適なのがうれしい。

 

メガネがずり下がるお悩みに新機能とデザインで真っ向勝負を挑んだアイウェア、結果は貴方がご判断を。

 


鯖江の老舗メーカーによる自慢の技術 オリエント眼鏡株式会社「シュン・キワミ」 (メンズ)

MADE IN JAPANのメガネフレームの約95%を生産する福井県鯖江。

そして、鯖江の中でも老舗のオリエント眼鏡。かけ心地の伝統技術を生かし、チタンを駆使したメガネフレーム「シュン・キワミ」は根強い人気を誇るブランド。

開発コンセプトは、一見して旬の形。掛けた瞬間に機能性を伝える。「瞬・旬」を感じるフォルム。ぜひ一度お試しを。


ロードバイクを愛する者が製作 加藤八・舞企画 QUAD(クワッド) (国産スポーツサングラス)

日本人に合いやすいサングラスを作りたい。

そんな想いをのせて福井県鯖江市にあるメガネメーカー「加藤八 舞企画」が開発。

ロードバイクを愛する製作者が生み出したスポーツサングラス。

 

広い視野を確保できるよう設計されているのが特徴。日本人の顔に合う大きめ鼻パッドが好評。

視界の中心部分および周辺部分の視界の歪みやズレ(プリズム作用)を軽減し、裸眼に近い広くリアルな視界(20%増)を確保するレンズを採用。Carlzeiss Vision Sunlens社が一般的なプリズム作用を軽減するディセンターレンズを光学・製造技術の両面から見直し、その機能を更に進化させた「プリズムオフセットレンズ」を搭載。

度つきレンズを入れることも可能。

 

自転車はもちろん、他スポーツでも使いやすい魅力満載のMade in Japanサングラス、店頭でご覧くださいませ。