おじいちゃんが遺してくれたロンジン腕時計が再び動き出す、オーバーホールと革ベルト交換修理例ほか

おじいちゃんのロンジン腕時計が見つかったので再び動かしたい。
太田市にお住まいのお客様から修理依頼をいただきました。
長く止まったままだったためか、オイル切れや湿気の入り込みがあるため電池交換しても動きません。
そこで、群馬県桐生市の(株)福田時計店でオーバーホール(分解修理)にて直せました。
ロンジンといえば、気品があって知的で落ち着いた大人が身につけるイメージがあります。
伝統と品質を両立した、名門ブランドといえます。
今回は、ロンジン腕時計の修理例をご紹介いたします。
仲良しだった祖父の腕時計を動かしたい、オーバーホール修理と革ベルト交換でご家族様の想いを叶えられました

昔、祖父が着用していたというロンジン腕時計。
ご家族様が腕時計の存在を思い出し、見つかったそうです。
ただ、残念ながら止まっている。電池交換しても動かない。革ベルトも劣化してしまっておりました。
そこで(株)福田時計店でオーバーホール修理をおこないました。

電池で動くロンジン腕時計オーバーホール修理完了 税込1万円台
電池交換しても動かない原因はオイル切れや汚れ詰まりなどが原因でした。
長年、メンテナンスされていなかったために動作が重たくなっておりました。
そこで、分解洗浄やオイル注油などの修理を実行。
ゴムパッキンも交換して湿気が入りにくくなるよう対策もしました。
オーバーホール修理後は革ベルトも交換して見た目もリフレッシュ。
革ベルトは社外品となりますが、ロンジンのロゴが入った金具は引き継いでいるので雰囲気を損ないません。
美しいツヤと質感で知られるワニ革を採用し、上品なロンジン腕時計にふさわしい仕上がりとなりました。
思い出の腕時計が再び動き出し、良い思い出まで蘇ったらうれしいですね。
うっかりして水が入ってしまったロンジン腕時計を修理完了
修理前 文字盤やガラス内側に水滴がついて曇っているロンジン腕時計

うっかりミスで水が入りこんでしまったロンジン腕時計の修理を承りました。
水滴が文字盤やガラス内側にハッキリ見えてしまっています。
幸いなことに水が入ってすぐに修理にお持ちいただけました。
時間が経ってしまうとシミや錆びつきなどで文字盤や針の劣化が進んでしまいます。できるだけ早い修理依頼が重要です。
まずはすぐに乾燥処置して、その後オーバーホール修理をおこないました。
オーバーホール修理完了

オーバーホール修理完了。湿気を取り除き、オイル注油やパッキン交換などひととおり処置をおこないました。
機械も分解修理で無事に動作するようになり、復活できました。

電池で動くロンジン腕時計オーバーホール修理完了 税込1万円台
急な大雨などで腕時計に湿気が入りこんでいませんか。
動くからといっても油断は禁物。気づいたら早めのオーバーホール修理をおすすめいたします。
腕時計の電池交換もお任せください

お盆期間中もたくさんのご来店ありがとうございました。
腕時計の電池交換が多く、まとめてたくさんお持ちいただくお客様も。
一般的な腕時計の電池交換は1点あたり税込¥1,100で可能です。
(複数の電池を使う場合や海外ブランドなどによっては¥1,650~¥2,200となることがあります)
店頭で即日対応もできます。
ほかにも金属ベルトや革ベルト交換も店頭で可能です。ご相談もお待ちしております。
店舗情報

群馬県桐生市で創業70年。
(株)福田時計店では腕時計修理ができます。
電池交換やオーバーホール、革ベルト交換や金属ベルト直し、サイズ調整など承ります。
ロンジンなどの電池式の腕時計のほか、機械式(自動巻きなど)の修理も可能です。
親切と真心を大切に。納得していただける修理内容を目指しております。
修理の受付は店頭か、または郵送や宅配便で修理依頼も可能です。
店舗へのアクセスについて

営業時間 9:40~18:00
定休日 水曜日・日曜日
住所 郵便番号376-0032 群馬県桐生市東町808
電話番号0277-45-2383
駐車場4台分あり
来店が難しいお客様へ、郵送や宅配便で腕時計の修理受付できます

腕時計修理例 他にも掲載中
前回のロンジン腕時計修理例

腕時計修理例 ほかにも掲載中


まだまだ暑い日が続いております。
湿度も高く、腕時計にとっては厳しい日が続くと思われます。
あれ、故障かなと思われたら早めの修理をおすすめいたします。どうぞこれからもよろしくお願いします。
修理料金表やオーバーホールについてなど、「時計修理」ページはこちら


宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店