群馬県桐生市で創業70年 親切と真心の店。

電池交換だけでは復活しないオメガ腕時計をオーバーホール修理で蘇らせます

群馬県でOMEGAオメガの腕時計修理できます、クォーツ腕時計修理例のご紹介

電池交換しても動かないと言われてしまったOMEGAオメガ腕時計、直せます。

群馬県桐生市で腕時計修理をしている(株)福田時計店です。

 

創業から70年近く地道に腕時計修理を続けております。最近では桐生市をはじめ、前橋市、太田市、伊勢崎市などからも多くのお客様にお越しいただいております。

 

「電池を新しくしたのに動かない」というOMEGAオメガ腕時計の修理依頼が増えています。電池交換だけでは解決できない不具合、オーバーホール修理で対応いたします。

 

オーバーホールとは腕時計を分解、洗浄、オイル注油、不具合部品の交換、パッキン交換などをひと通りおこなうメンテナンスです。

 

今回は実際に当店で修理完了したオメガ腕時計の事例を中心にご紹介いたします。

オメガ腕時計のほかにもルミノックスやラドーなどの修理例も載せております。

詳しくは後ほど。

 

前橋市からお越しのお客様、部品の不具合で故障していたオメガクォーツ腕時計を修理

前橋市からお越しのお客様からご依頼を受けたオメガクォーツ腕時計。

「電池交換をしても動かない」とのことでした。

 

拝見させていただくと、電池を固定する電池おさえ部品に不具合が発生していました。

この部品が正常に機能しないと、電池からの電力が安定して供給されません。

 

群馬県桐生市の(株)福田時計店では、このような故障もオーバーホールと部品交換で対応できます。

 

内部を分解してみると、長年の使用により潤滑油が劣化して歯車の動きも重くなっていました。電池おさえ部品を交換、内部のオーバーホールによって正常に動作するように回復できました。

オメガ クォーツ腕時計のオーバーホールと部品交換修理 税込み2万円台

 

愛用している腕時計がまた着けられると喜ばれました。

 

太田市からお越しのお客様、内部湿気による動作不良のオメガコンステレーションをオーバーホールで解決

太田市からお越しのお客様から修理依頼をいただいたオメガコンステレーションです。

「電池交換をしても動かない」とのご相談です。

 

調べてみると時計内部に湿気が入り込んでいることが判明。湿気によってムーブメント内のオイルが散らされ、正常な動作が妨げられていました。

 

群馬県桐生市の(株)福田時計店では、このような湿気による不具合もオーバーホール修理で根本的に解決いたします。

オーバーホール基本修理で完了。

美しいコンステレーションが再び正確な時を刻むようになりました。

 

オメガのほかにも修理対応できます

オメガ以外のクォーツ腕時計の修理も承っております。電池交換だけでは解決できない様々な不具合に対応可能です。

水が入って壊れてしまったルミノックスのクォーツ腕時計を修理完了

伊勢崎市からお越しのお客様からの修理依頼です。電池交換してもダメで“お手上げ”のスイス製ルミノックス腕時計が持ち込まれました。

 

電池交換しても動かない原因は回路基板や電池シートの破損でした。

該当部品を交換しつつオーバーホールを実施することで正常に動作するように回復できました。

オーバーホールや部品交換で修理完了 税込1万円台

 

良い時計でも年数経過による外装ケース劣化などで水に弱くなることがあります。

パッキン交換などしておりますが、念のため水に注意していただくようお伝えしました。

 

RADOラドークォーツ腕時計のオーバーホール修理完了

太田市からお越しのお客様からスイス製RADOクォーツ腕時計の修理依頼です。

 

電池交換してもあまり持たずにすぐ電池切れになってしまう不具合がありました。

オーバーホールすることで改善できました。

RADOクォーツのオーバーホール修理完了 税込1万円台

 

内部点検の結果、ムーブメントの動作が重くなっていました。針を動かすのに電池を異常に使ってしまうため、電池が持たない状態でした。

分解洗浄やオイル注油など、オーバーホールすることで直せました。

 

ファッションウォッチも修理できます

「BRUTUS」クォーツ腕時計の修理例です。電池交換しても動かなかった腕時計をオーバーホール修理完了しました。

 

新しい電池を入れても動かないとき、「諦めたくない」「もう一度動く姿が見たい」。

あなたのお気に入りの腕時計、電池交換しても動かない場合はオーバーホールという手段があります。

ブランド腕時計からファッションウォッチまで、クォーツ腕時計の様々な不具合に対応いたします。

 

クォーツ腕時計もオーバーホールは必要です

機械式腕時計と同様に電池で動くクォーツ腕時計もオーバーホールは必要です。

 

歯車で針を動かすため、オイルが経年劣化すると歯車の動きが重くなってしまいます。

ひどくなると電池がすぐに切れる、動かなくなるといった不具合を引き起こします。

 

また、湿気が時計内部に入りこんだまま長年メンテナンスされていないと錆びつきなどで機械故障や針や文字盤劣化の原因になることがあります。

ほかにもゴムパッキンの劣化で湿気が入りやすくなるリスクもあります。

 

これらの理由から、クォーツ時計もオーバーホールが必要といえます。

 

 

群馬県桐生市の(株)福田時計店へ修理のご依頼は店頭のほか、郵送や宅配便での修理依頼もできます。

詳しくは店舗情報をご覧くださいませ。

 

店舗情報

(株)福田時計店は群馬県桐生市で創業約70年。

 

腕時計の修理を承っております。

電池交換やオーバーホールほか、ベルト修理もできます。

金属ベルト直しやサイズ調整、革バンド交換なども可能です。

 

オメガほか、ロレックスやセイコーなど国内外ブランド腕時計の修理をしております。

クォーツ腕時計のほかに自動巻きなど機械式腕時計も修理対応できます。

 

親切と真心を大切に、納得していただける修理を目指しております。

 

修理の受付は店頭にお越しいただくほか、郵送や宅配便でお送りいただく方法もございます。

店舗へのアクセスについて

郵便番号376-0032

群馬県桐生市東町808

(株)福田時計店

電話番号0277-45-2383

 

営業時間 9:40~18:00

定休日 水曜日・日曜日

 

店舗駐車場4台分あり

来店が難しいお客様へ、郵送や宅配便で腕時計の修理依頼できます

腕時計修理例 ほかにも掲載中

前回のOMEGAオメガ腕時計修理例ブログ記事