オーバーホールや部品交換で直ったオメガシーマスターやスピードマスターの腕時計修理例をご紹介
群馬県前橋市の方からお預かりしたオメガシーマスターの時計修理が完了。オーバーホールと部品交換で直りました。
群馬県桐生市で創業60年以上の(株)福田時計店では、OMEGA(オメガ)腕時計の修理をやっております。
休憩なしで動きつづければ人は倒れてしまうように、腕時計にも休息は必要です。まだ動くから修理メンテナンスしない、と無理を続けると良くありません。
オイル切れのまま動かし続けると部品が摩耗・劣化してきてしまいます。さらにひどくなると動作に影響してきて故障します。
そして、壊れてダメになった部品は基本的に交換するしかなくなくなります。費用も余分にかかることになります。
今回ご案内する修理例の中にも、オイル切れのまま動かし続けた影響と思われる故障がありました。詳しくは後ほどご案内します。
自動巻きや手巻き腕時計といった機械式腕時計は4~5年に1回を目安にオーバーホールをオススメしております。
オメガ腕時計修理例についてご紹介してまいります。
オイル切れで動作が重くなりすぎた結果、部品が劣化したオメガシーマスターを修理
機械式腕時計の動力となるゼンマイ巻き上げに使う角穴車などに不具合が見つかりました。
汚れのつまりやオイル切れで動作が重くなった状態で動かし続けてしまったためか、歯が劣化しておりました。
故障箇所は部品交換で対応しつつ、オーバーホールで洗浄やオイル注油や調整して修理できました。
定期的なオーバーホールをしていれば、もしかしたらまだ部品は壊れずに使えたのかもしれません。
電池で動くクォーツ腕時計と違って、機械式腕時計には電池切れというものがありません。そのため、故障しない限りメンテナンスしなくても使っていくことができます。
しかし、無理して長い期間にわたって動かしていると故障が増えてしまうようになります。
オーバーホールと部品交換で修理完了 税込2万円台
人間だって休憩なしにずっと歩きつづければ身体が壊れてしまいます。時には休憩も必要です。
腕時計も同じです。まだ動いていても油断せずに定期的にオーバーホールしてあげてメンテナンスしてあげましょう。
群馬県桐生市の(株)福田時計店でオメガ腕時計の修理・オーバーホールやっております。
詳しくは腕時計を持ってご来店されるか、あるいは「お問い合わせ」くださいませ。
ストップウォッチ機能付きのオメガ腕時計の修理を承りました
オメガ腕時計にはストップウォッチ機能付き(クロノグラフ)の腕時計もあります。
よく見られるのはスピードマスター(写真右)ですが、今回はシーマスター(写真左)もお預かりしてオーバーホール修理を承りました。
ゼンマイ故障で正常に動かないオメガシーマスタークロノグラフ修理例
群馬県太田市からお越しのお客様からお預かりしたオメガ シーマスターのクロノグラフ腕時計。
オメガでストップウォッチつきといえばスピードマスターが思い浮かびます。今回はシーマスターでストップウォッチ付きという少し変わったモデルの腕時計です。
機械式腕時計の動力となるゼンマイ部品が故障していたため、オーバーホールと部品交換となりました。
オメガシーマスターストップウォッチ機能つき オーバーホールと部品交換で税込4万円台
ゼンマイ故障だと時計の動きに大きな影響があるため、「故障かな?」ということで持ち込まれる確率が高くなります。
いつもと動きが違う、時計を振ると変な音がするなど、気になることがありましたら早めに修理にお持ちくださいませ。
ガラスが内側から曇る 防水対策しつつオーバーホールをご案内できます
腕時計のガラスが内側から曇ってしまう、ということで桐生市の方から持ち込まれたオメガスピードマスター。
曇りの理由は湿気が時計内部に入り込んでいたためです。こういったときにガラスを内側から拭くだけでは直りません。
時計内部にある湿気を完全に取り除かないとまた曇ることがあるためです。さらに、湿気によって部品がサビたり劣化して故障が大きく広がる心配な点もあります。
直すには分解修理(オーバーホール)が必要です。
さらにストップウォッチボタンのパッキン劣化が見られたため交換。不具合の原因について直すことが大切です。
オメガスピードマスター カレンダー有り オーバーホールで修理完了 税込3万円台
オーバーホールのほかベルトピンとパイプ交換も行いました。ベルトのピンがすぐに抜けてきてしまうのを直すことができます。
ピンが抜けるとベルトが「輪っか」の形を保てなくなって腕からずり落ちてしまう恐れがあります。「またピンが抜け落ちるかも」とビクビクして使うのではとても嫌なものです。
腕時計のベルト修理もやっております。お悩みの方はご相談くださいませ。
店舗情報はこちら
群馬県桐生市で創業60年以上。宝石・メガネ・時計の販売や修理をしております。
腕時計の修理について、電池交換やオーバーホール修理やっております。、ベルトサイズ調整や金属ブレス修理も可能です。他でお買い上げいただいた腕時計も大歓迎。修理お見積り無料です。
修理をご希望の方は腕時計を持ってご来店されるか、あるいは郵送・宅配便で受付できます。
ご質問やご不明な点がございましたら、無料の「お問い合わせフォーラム」をご利用くださいませ。
店舗周辺地図と営業について
宝石・メガネ・時計の(株)福田時計店
営業時間 9:40~18:40
定休日 水曜日・日曜日
住所 郵便番号376-0032 群馬県桐生市東町808
TEL 0277-45-2383
専用駐車場4台分あり
もっと腕時計修理例が見たい方へ
休憩せずに無理したらバテた、苦いハイキング
山梨県と長野県の間にある金峰山までハイキングに行きました。瑞牆山荘近くの駐車場からスタートです。
途中で寄り道して立ち寄った鷹見岩。空を飛ぶ鷹になった気分?
しかし、この後に大変な道のりとなる。
予定より結構時間がかかってやっと金峰山の頂上に到着。古びた看板が何とも言えない趣があります。なお、別方向から見えるはずの富士山は雲に隠れてまったく見えませんでした。
あまり休憩せずに強行した結果、途中でバテてしまいました。無理は良くないですね。着くのがかえって遅くなってしまいました。
駐車場に戻ってくる頃には少し暗くなってしまいました。ヘッドライトは持ってましたが、月明かりのおかげで使わずに大丈夫。意外と明るい印象でした。
腕時計に定期的なメンテナンスが必要なように、人間にも休憩が大切。手痛く思い知らされました。
宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店