異音がするロレックスをオーバーホールと部品交換修理
栃木県足利市のお客様からロレックスの分解修理(オーバーホール)依頼がありました。
人気のエクスプローラ2の黒ですね。
時計を振ると変な音がするという内容。
まずはオーバーホールするということでお預かりしました。
なぜ異音が発生するようになったのか。
修理例に加えて原因と対策についても書いていきます。
おかげさまでクリスマスセール & 大抽選会は大好評で終了いたしました。
好評の景品は、「いま話題のパンダグッズ」、「部屋のコンディションが分かる置時計」、「キラキラのアイテム」あたりが特に喜ばれましたね。
鯖江の河和田の職人が作る「ターニング」の新作メガネや新入荷ジュエリーもたくさん選ばれて、勢いがすごかったですね。お忙しい中、誠にありがとうございました。
油切れのまま使用を続けると磨耗します 定期的なオーバーホールをオススメ
変な音がする原因を探った結果、ローター芯が磨耗していることが判明。
部品交換で対処します。
長い期間メンテナンスせずに使用を続けると、ローター芯が磨耗しやすくなります。
油切れの状態で使い続けるのは時計によくありません。
定期的なメンテナンスをオススメします。
ちなみに私どもでは、ROLEX ロレックスのオーバーホール基本料金¥25,000+税
となっております。
長年オーバーホールされていないロレックスをお持ちでしたら、この機会にメンテナンスしてみませんか。
ローター芯拡大。小さな部品ですが、自動巻き動作に欠かせない部品です。
オーバーホール+部品交換代で修理完了。
ロレックスの修理代を抑えるコツ 4~5年に1回はオーバーホールでメンテナンスしましょう
ロレックス オーバーホール基本料金+部品交換 税込み3万円台
ロレックスとなると一般的なタイプと比べて部品代もお高くなってきます。
無理して使い続けて故障箇所が増える→修理代がグンと上がる、という流れを作らないために、
4~5年に1回はオーバーホールをオススメします。
今回のように変な音が気になるといった、何らかの症状が出たらスグに専門店にお任せくださいませ。
ロレックス以外の腕時計も修理やってます。12月は大忙し!!
電池の液漏れがあった、ホイヤームーンフェイズのクォーツ腕時計修理
ホイヤーのムーンフェイズ クォーツ腕時計。
針がピクピク動くが先へ進まない、もどかしい状態。
古い腕時計ですが、直るかどうか。
古い時計のため代えの部品は無し。さらに機械部品の劣化が進んでいるため、部分洗浄修理+消耗品交換修理で了解を頂けました。
その分、オーバーホールより価格を抑えております。
電池の液漏れ跡が原因のようで、無事に動き出して何より。
お客様に直ったことに驚かれつつ、お喜びいただけました。
奥様からの思い出のプレゼント ダンヒル腕時計を修理
豪華な仕様のダンヒル腕時計。
リューズが取れてしまって壊れてしまったとのことです。
時刻も止まったままで、ちょっと無残な姿。
実はこの腕時計、奥様からのプレゼントだそうです。
ある日急にプレゼントされた思い出の腕時計。何としてでも直してほしいという気迫が伝わります。
部品入手に時間がかかって多少苦労したものの、直ってよかったです。
修理が完了して時計を取りにこられた時の第一声「この約3週間、腕が寂しかったぞ」。
3週間を長いと見るか短いと見るか。感覚は人それぞれ違うでしょう。
修理内容をキチンとするのは大前提。しかし、出来上がりまでの時間も重要。
特に最近は群馬県太田市や伊勢崎市などの隣街、県外の栃木県足利市や埼玉県本庄市からもお客様がご来店されるようになりました。
近所の桐生市からも修理依頼が脈々と続いている今、時計修理が増えたなーって実感がヒシヒシときてます。
数が増えても基本は「納得していただける時計修理」を続けていきたいですね。
さらに実はコッソリ(?)承っている遠方からの宅配による修理依頼。自分がまだ行ったことない北海道や広島県などから群馬県の当店まで修理品が送られてくるのを見ると、ちょっと不思議な気持ちになります。
しかし、宅配ならではの注意点もポツポツと現れてきました。
来年の課題の一つになりそうですね。
2017年ラストスパート 電池交換まだ間に合います
電池交換、まだ間に合います。
国産メーカーの腕時計はもちろん、海外製・ファッションブランド腕時計の電池交換修理も大丈夫です。
バーバリーの腕時計の電池交換もできます。
バーバリー腕時計の電池交換といえば以前、
お客様自身が電池交換に挑戦したけれどうまくいかず当店に持ち込まれたことがありましたね。
(開けた裏蓋が閉まらなくなってしまったという内容でした)
チャレンジ精神は見事だと感心します。が、結論からいうと、ちゃんと心得のある人に任せたほうが良いと思います。
とりあえず自分の手で機械を壊したり、電池を抑える部品やネジをすっ飛ばして探し回らずにすみます。
バーバリー電池交換¥1,500
NIXONやディーゼル腕時計のような大きいサイズも大丈夫です。
2017年は12月29日(金)まで通常営業してます。
電池切れの腕時計があれば、今年中に何とかしてみませんか?
もっと時計修理例を見たい方はコチラ
宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店