「コルム アドミラルズカップ」基本料金で分解修理完了
・コルム クォーツ腕時計のオーバーホール修理完了
鍵をトレードマークとしている、CORUM(コルム)のAdmiral's Cup(アドミラルズ カップ)を修理しました。
電池で動くクォーツ時計でもオーバーホールは必要です。
・お見積り無料
群馬県桐生市で創業60年以上、時計修理店の(株)福田時計店にお任せください。
基本料金の範囲内で修理完了
部品をばらして分解掃除。
古い電池が液漏れしていましたが、洗浄によってキレイになりました。
故障の原因となる液漏れは要注意です。
止まったまま放置せず、気づいたら早めに電池交換を依頼しましょう。
また、定期的にオーバーホールをすると時計を長持ちさせることができます。
いい時計だからこそ、メンテナンスは欠かせません。
コルム以外も修理できます。
クォーツのほか、手巻き・自動巻きといった機械式腕時計も修理可能です。
ご相談ください。
ロレックス、オメガ、ロンジンなどのスイス製腕時計のオーバーホールができるお店をお探しなら、
群馬県桐生市の(株)福田時計店までどうぞ。
今回は基本料金の範囲内で修理が完了。
コルム クォーツ オーバーホール基本料金
税別¥18,500
TIMEX(タイメックス)の修理できました
話はガラっと変わってアメリカの時計。TIMEX(タイメックス)の修理例をご紹介。
カレンダーの曜日が変更できない不具合でお預かり。
さらに長針と短針もズレてしまっている状態。
残念ながら、部品入手ができないために曜日の不具合は直せず。
電池交換と針の修理をさせていただきました。
海外モデルのようで、メーカー修理でもこの型番のTIMEXは引受してもらえませんでした。
海外旅行にいくと目新しい腕時計についつい手が伸びますが、意外な落とし穴があります。
時計を買う前から修理を考えるのはちょっと複雑ですが……。参考になれば嬉しいです。
私どもで承った時計修理例、いろいろ載せてます
宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店