ロレックスでよく見られるゼンマイ故障など、男女に人気の定番「デイトジャスト」修理例3点ご紹介
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/i106e36abdedb2e77/version/1660721317/image.jpg)
10年以上問題なく動き続けたロレックス腕時計が壊れて動かなくなってしまった。
何年も問題なかった腕時計が前触れなしに止まってしまうとショックです。不安そうな表情で持ち込まれることがよくあります。
故障したロレックス腕時計は修理できます。
群馬県桐生市で創業60年以上の(株)福田時計店ではオーバーホール修理を承っております。
時計を分解して洗浄、オイル注油、調整、消耗部品交換など一通りメンテナンスします。
壊れている部品は交換することで修理します。
今回はロレックス腕時計でよくみられる「ゼンマイ故障」の修理例をメインにご紹介します。
文字盤のダイヤが美しい、埼玉県から来店されたお客様からお預かりしたデイトジャスト修理例
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/ie12ad7bec7433d05/version/1660718849/image.jpg)
埼玉県からお越しのお客様からロレックスデイトジャスト修理依頼が入りました。
止まって動かなくなってしまっていたのを修理しました。
原因はゼンマイの故障でした。
オーバーホールとゼンマイ交換で正常に動くように直せました。
知らないと心配になるゼンマイ故障ですが、きちんと直せます
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/ie0724364a60329dc/version/1660721319/image.jpg)
オーバーホールとゼンマイ交換で修理完了 税込み3万円台
ゼンマイとは機械式腕時計の動力となる部品です。
壊れるとまともに動作しなくなるのですぐに分かります。
時計を振ると秒針が逆へ動いていくこともあり、知らないとビックリするかもしれません。
実用的で丈夫な造りのロレックスが動かなくなる原因として、ゼンマイ不具合はよくある故障です。
壊れると急に動かなくなるので心配になりますが、しっかり直せます。
修理のことでお悩みなら、群馬県桐生市の(株)福田時計店にお任せくださいませ。
飽きないデザインでこれからも着けていきたいデイトジャストを修理しました
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/i80d9bd15c7aa718b/version/1660718934/image.jpg)
群馬県桐生市のお客様からお預かりしたロレックスデイトジャストの修理をお預かりしました。
昔から使ってきて、これからも使い続けていきたい定番人気のロレックス腕時計です。
シンプルでありながら飽きのこないデザインで、長く使っていける魅力があります。
長年使っていくのには、壊れたとき直せることが絶対条件です。
修理対応が終了している上に、どこにいっても修理できない作りでは困ります。
その点でいえば、ロレックス腕時計は安心です。
正規修理のほかに当店のようなお店でも修理対応ができます。
修理するところによってそれぞれ得意な点や違いがあります。うまく使い分けていただければと思っております。
しっかり修理するのはもちろん、納得してもらえる修理内容を目指しております
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/ie2b83b86a83683f2/version/1660719047/image.jpg)
オーバーホールとゼンマイ交換修理完了 税込み3万円台
(株)福田時計店ではお客様に納得していただける修理を目指しております。
正規修理は少しでも悪いところを完全に完璧に直したがる傾向があります。
それはそれで安心で確実ですが望んでいない修理も含まれることもありえます。当然、料金も内容が膨らむのに合わせて上がっていきます。
(株)福田時計店では、必要な修理はしっかり行いつつお客様のご要望に合わせるように努めております。
こうすることで納得していただける修理内容を目指しております。
オーバーホールと一緒にベルトサイズ調整もできます、裏蓋シールを剥がす重要性についてもご紹介
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/i42276ff87ea97528/version/1660718877/image.jpg)
オーバーホール修理といっしょにベルトサイズ調整もできます。
あらかじめ、取り外すコマ数が分かっていれば調整済みですぐにお渡しができます。
もちろん、その場で腕に合わせてサイズを調整していくこともできます。
壊れたまま放っておいたけど久しぶりに腕に着けたいとき、サイズ調整しておくと快適に使えます。
また、大切な人に譲り渡すためにサイズ調整するという例もあります。
オーバーホールをしておくことで時計をリフレッシュ。さらに、腕にもピッタリ合うロレックスをプレゼントできます。
今回はお客様にご説明して裏蓋シールも剥がしております。
貼ったまま腕に着けてご使用されますと、裏蓋金属をダメにすることがあるからです。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/ib83a17b7a965b3b8/version/1660718900/image.jpg)
ROLEXオーバーホール基本修理で完了 税込み¥27,500
故障を直すだけでなく、定期的なメンテナンスもお任せくださいませ。
ロレックスは長年メンテナンスしてなくても結構動く事が多いですが、無理は禁物です。
4~5年に1回を目安にオーバーホールしておくと安心です。
店舗情報
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s4647679ba2590ec6/image/if7d6baed36d756a6/version/1660719275/image.jpg)
群馬県桐生市で創業60年以上の(株)福田時計店では腕時計の修理をやっております。
電池交換、オーバーホール、革ベルト交換、金属ベルトの直しやサイズ調整などもできます。
修理の受付は店頭か、または郵送や宅配便でお送りいただくことでも承ります。
店舗へのアクセスについて
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/i5734f9a7a4478ac6/version/1660724444/image.jpg)
営業時間 9:40~18:00
定休日 水曜日と日曜日
住所 群馬県桐生市東町808
電話番号0277-45-2383
店舗専用の駐車場4台分あり
遠方で来店が難しい方へ 郵送や宅配便で腕時計の修理依頼できます
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s4647679ba2590ec6/image/ia59550dfbd5df131/version/1660719708/image.png)
ロレックスのほかにも腕時計の修理例を掲載しております
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=672x10000:format=jpg/path/s4647679ba2590ec6/image/i169d462f84138506/version/1660719320/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s4647679ba2590ec6/image/iafb055cdb466eb76/version/1660719361/image.png)
ロレックス腕時計修理例 前の記事へ
![福田時計店の全景写真](https://u.jimcdn.com/cms/o/s4647679ba2590ec6/userlayout/img/shop.jpg?t=1467900616)
宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店