腕時計を振ったとき異音が大きかったら要注意、ROLEXロレックス腕時計修理例をご紹介

ロレックス腕時計が止まりやすい、振るとカタカタと変な音が大きい。
そんなときは早めの修理がおすすめです。群馬県桐生市の(株)福田時計店ではROLEXロレックス腕時計の修理を承っております。
本日は、ロレックスの自動巻き腕時計でよくご相談いただく「ローター芯交換」とオーバーホールについて修理例を交えてご紹介いたします。
修理の受付は店頭受付のほか郵送や宅配便でも受付ができます。お客様の大切な時計を丁寧にメンテナンスしています。
ローター芯交換について
ロレックスの自動巻き時計は、内部のローター(回転錘)が動くことでゼンマイを巻き上げる仕組みです。
このローターを支える「ローター芯」は長年の使用や衝撃によって摩耗や損傷が起こりやすいパーツのひとつです。
芯が摩耗すると、以下のような症状が現れます。
・腕時計を振ったときの巻き上げ時にカタカタと異音がする
・止まりやすくなる
・手巻きしないと動作時間が短くなる
ローター芯が摩耗していたら、時計の性能を維持して長く快適に使うために必要となります。
無理して使い続けると他の部品にも負担がかかり、結果的に修理費用が高額になることもあります。
修理例をご紹介してまいります。
沼田市からお越しのお客様からサブマリーナ修理を承りました

群馬県沼田市からお越しのお客様からロレックスサブマリーナ修理を承りました。
振ると変な音がする状態で、調べてみるとローター芯交換が必要でした。
そこでオーバーホールとローター芯交換で修理いたしました。

オーバーホールとローター芯交換で修理完了 税込4万円台
ローター芯交換でローターのガタツキがないように改善。
さらにオーバーホールで内部の洗浄・注油、歯車などの点検・調整も実施。ケースやブレスレットもクリーニングしております。
修理後はローター部品がスムーズに動くようになり、変な音もなくなりました。
太田市にお住まいのお客様からロレックス修理依頼品が届きました

(株)福田時計店がある桐生市のお隣、群馬県太田市にお住まいのお客様からロレックス腕時計修理品が到着しました。
お忙しくてなかなか来店が難しいとのことで、宅配便にて修理受付いたしました。

オーバーホールとローター芯交換で修理完了 税込4万円台
「大切な記念の時計なので、これからも長く使いたい」というご希望を叶えられます。

本題からそれますが、お客様にご了解いただいて裏蓋シールを剥がしております。
貼ったままだと金属が腐食したり劣化してしまう原因になります。
千葉県にお住まいのお客様から修理依頼が届きました

千葉県にお住まいのお客様から宅配便で修理受付いたしました。
オーバーホール基本修理で完了しました。
定期的にメンテナンスしておくことで時計を良い状態で使い続けられます。
修理のご依頼は店頭のほかに郵送や宅配便で送る方法があります。
詳しくは店舗情報をご覧くださいませ。
店舗情報
店舗情報

群馬県桐生市で創業70年。
(株)福田時計店ではROLEXほか、OMEGAやSEIKOといった国内外のブランド腕時計修理を承っております。
ロレックス腕時計のオーバーホールや金属ベルト修理もできます。
そのほかの腕時計の電池交換、即日対応できます。
金属ベルトサイズ調整やお直し、革ベルト交換も可能です。
親切と真心をモットーに、納得していただける腕時計修理をめざしております。
お見積もり無料。
修理受付は店頭ほか、郵送や宅配便などで腕時計をお送りいただくことでも修理受付できます。
店舗へのアクセスについて

(株)福田時計店 営業のご案内およびアクセスについて。
営業時間 9:40~18:00
定休日 毎週 水曜日・日曜日
住所 群馬県桐生市東町808
TEL 0277-45-2383
駐車場4台分あり
JR桐生駅から徒歩約15分
西桐生駅から徒歩約10分
郵送や宅配便で腕時計修理の依頼ができます


前回のロレックス腕時計の修理例


宝石・メガネ・時計の
(株)福田時計店